【日時】
2015/8/77(金) 19:00~
【場所】
コロニーハウス
https://goo.gl/maps/SjJ9c
※やっていない場合は最寄のモスバーガー
【担当】
けやき薬局 岡本
http://www.aiki-ph.co.jp/shop/keyaki/
【読んだ論文】
2015/8/77(金) 19:00~
【場所】
コロニーハウス
https://goo.gl/maps/SjJ9c
※やっていない場合は最寄のモスバーガー
【担当】
けやき薬局 岡本
http://www.aiki-ph.co.jp/shop/keyaki/
【お題】
最近処方をよく見かけるようになったNOACs(非ビタミンK阻害経口抗凝固薬:Non- vitamin K antagonist oral anticoagulants)について。ワーファリンと比較して薬価差が大きく患者さんから質問されることもあるが、 その有効性と安全性はどのくらい違うのか?
【読んだ論文】
*************************************
P 心房細動の患者
I Xa因子阻害薬
C VKA阻害薬(ワーファリン等)
O 脳卒中+全身性塞栓症
<検索>
MEDLINE、EMBASE、CENTRAL、STD、ClinicalTrials.gov、CCT、google scholar
参考文献まで調べた。著者、製薬企業と連絡を取った。英語以外の言語も検索
<対象>
心房細動の患者にXa因子阻害薬とVKA阻害薬を比較した期間が4週以上のRCT
<出版バイアス>
ファンネルプロットで検討
<risk of bias>
コクランのツールで、2名が独立して評価。
不一致は、外部の専門家を交えて、合意を形成して解決した。
<outcome>
脳卒中+全身性塞栓症(12週-1.9年)
Xa因子阻害薬 2.5%
VKA阻害薬 3.2%
RR = 0.82 (0.73 to 0.91, I2=0.0%), NNT = 143 人
*************************************
【読んでからのディスカッション】
・ワーファリンより効果がよいのに、副作用の出血は少し減るらしい
・NNTは143人で効果の差がそんなに大きくないけど、起こると大変なリスクを減らせるのは良い?
・1日薬価が20倍くらいちがうので、希望しない患者さんもいるかも(約500円/日と数十円/日)
・1日の薬価差が400円として、1ヶ月で1万2千円、1年で14万4千円。
・INRをしっかりコントロールできるなら、ワーファリンでも良いのかも。
・半減期が短いので、切り替えとか入院時はXa因子阻害薬の方が楽かも。
・半減期が短いので、切り替えとか入院時はXa因子阻害薬の方が楽かも。
・納豆食べれるよとDrに言われて変更になった人がいたが、薬代に驚いていた人がいた
・結果の大部分(80-90%)は、アピキサバン(エリキュース)とリバーロキサバン(イグザレルト)
・毎回採血しなくても良いというのは楽だけど、腎機能で調節が必要だから結局定期的に採血はするの?
【ロールプレイング】
納豆が食べられると聞いて薬を変えてもらったが、薬代が高いと驚く人への対応
0 件のコメント:
コメントを投稿